墓地のクーリングオフ
墓地を購入した後に何らかの理由でキャンセルをしたいという場合にクーリングオフをすれば支払った代金は戻ってくるのかというと、まず基本的に返金は出来ません。何故なら墓地を購入するという事は、あくまでその土地の永代使用権を購入する事であって、永代使用料を支払う事で半永久的にその土地を使用する事が出来るという権利を購入しただけだからです。
つまり墓地を購入したと言っても、それは一般的な土地を購入した時のように所有権を得たという訳ではなくて、あくまでその土地の使用権を得たという事に過ぎません。
墓地は購入する事は出来ませんし、永代使用権も売買する事は出来ませんので、たとえ契約を解約して使用する権利を返したとしても、それと同時に使用権は消滅してしまうので、一度支払った永代使用料は基本的には返金されません。
ただクーリングオフを使用して使用契約を解除するという場合に限っては、永代使用料の返還を求める事は出来ます。キャンセルをしたいのであればクーリングオフが有効な期間になるべく早く行動する事が大切です。
上手な墓地の探し方
自分の家族や自分自身が最後に眠る場所ですので、いい墓地を探したいという人も多いと思います。
そんな上手な墓地の探し方としては、まず宗教に合ったものを選んでいきます。
宗教が不問であるか、昔からある日本の仏教宗派であるか、特定の宗派に限られているか、仏教以外の宗教も受け入れてくれるかなどを検討して選んでいきます。
霊園や墓地などに問題がなければ、立地を考えます。
自宅からの距離や、公共交通機関、徒歩で行った時の道路状況、車でのルートと所要時間を考えてお墓参りがしやすいかどうかは重要です。
健康な時には問題がなくても、足腰が弱くなったり、車に乗れなくなった時に負担にならないかなどをチェックします。
また、お墓の価格や費用は、一番気になるポイントだと思います。
墓石費用やお墓の土地の使用量、管理費などもコストも考えてから墓地を購入することが大切です。
その他、様々なポイントがありますが、自分の気に入った土地だけではなく管理をする家族のことも考えて選ぶことが重要となります。